SL銀河公式グッズ「SL銀河 ガラスペン」の取り扱いを開始いたします。
SL銀河が約1年ぶりに運転を再開
約 1 年ぶりに運転を再開するSL銀河は、JR花巻駅~釜石駅間を走る蒸気機関車で、釜石線沿線を舞台に描かれた宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を代表的なテーマとしてプロデュースされており、宮澤賢治の世界観と東北の文化・自然を感じることのできる列車です。今年初回の運転となる 8月21日、22日は「SL 銀河東北DC結び号」として運行。8月21日運転の往路は盛岡駅始発で運転を行い、普段は回送となる盛岡~花巻間もご乗車いただけます。蒸気機関車の力強い走りとともに、東北の文化や自然をお楽しみください。
SL銀河の世界観を表現するのは岩手県北上市のガラス作家
SL銀河の世界観を表現したガラスペンは、岩手県北上市 Seed Lampworkのガラス作家 平野 元気 氏によって1本ずつ手作業で作られました。
消防士からガラス作家に転じ15年のキャリアを持つ平野氏。ガラス工芸の中でも「ランプワーク」という主に卓上バーナーでガラスを溶かす技法で装飾品・器・オブジェなどを製作。バーナーによって水飴のようにガラス素材を変化させながら、ガスや酸素の調整により生み出される色や模様はまさしく1点もの。
Seed Lampwork(岩手県北上市) 平野 元気 氏
1981年 岩手県北上市生まれ
2006年 ガラス工房てくてく 所属 (北海道小樽市)
小樽ADVANCE倶楽部 所属 (北海道小樽市)
2008年 ガラス工房森のくに 所属 (岩手県花巻市)
2015年 Seed Lampwork 設立 (岩手県北上市)
繊細で美しい「SL銀河 ガラスペン」
吸い込まれるような美しい青のペン軸はSL銀河の車体を染め上げている配色を表現しており、持ちやすさやインク保持など、筆記用具としての機能性にもこだわり「長く愛用できる特別な1本に」という平野氏の想いが込められています。心地良い重さとなめらかな書き味は「ガラスで文字を書く」という非日常感を演出してくれます。使用後はインクを水やぬるま湯で流し、水分を拭き取るだけでお手入れも簡単です。繊細で美しいガラスペンの魅力をぜひご体感ください。
商品概要
商品名 | SL銀河 ガラスペン (JR東日本商品化許諾済) |
---|---|
販売期間 | 2021年8月21日(土)より ※総制作数20本限定商品となります。各ホテルの在庫が無くなり次第、販売終了となります。 ホテルメトロポリタン盛岡とホテルフォルクローロ花巻東和では完売いたしました。 |
販売内容 | ガラスペン1本(箱入り)*特典として木製ペンレスト付き ※インクは含まれておりませんので、お好きな色のつけペン用インクをご用意ください。 |
価格 | 11,000円(税込) |
販売場所 | ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING 1階売店 ホテルフォルクローロ花巻東和 1階売店 |
宿泊プランのご案内
以下のホテルではSL銀河 ガラスペン付きの宿泊プランをご用意しております。